山空海温泉
時間:4月〜10月 10:00 〜 19:00 11月〜3月 10:00 〜 18:00 ※日・祭日は8:00〜
住所:大阪府豊能郡能勢町下田尻801
電話:090−7887−0995
料金:700円
住所:大阪府豊能郡能勢町下田尻801
電話:090−7887−0995
料金:700円
とっても温泉好きの人を知っています。その人は、温泉にはいるために飛行機にのり秋田にいったり、新潟にいったりします。それだけでも信じられないのに、 山の中にひとりで入っていき、5時間ほどあるいて、人なんてだれもいないような秘湯に入ったりしています。温泉マニアというか温泉バカというか、いやいい 意味で。
そんな人に質問してみました。「近場でいけるところで、おすすめの温泉はありませんか?」と。そうしたら帰ってきた答えが「大阪は能勢にある山空海温泉は いいよ」とのことでした。「この辺ではめずらしくちゃんと硫黄のにおいがするよいお湯で、つかるとスーと体が軽くなる。」 ということで、その温泉に行っ てきました。

にせものではなく、本当にわいている温泉なので山の中にあります。京都からだと亀岡経由と大阪の阪急宝塚線のほうからいく方法があります。交通機関はバスも 電車も走ってないので、車で行くしかないようにおもいます。細い道を走っていると、おもむろに温泉のマークが見えてきます。注意していないと見落としそう になります。



お湯は硫黄のにおいがして、じゃっかんヌルっとするかんじです。面倒なことは全部忘れて、このままとけてしまいたいとおもうとかおもわないとか。
この秘湯、もともとは鍼灸院のかたが会員制の湯治場として使用していたらしいです。元来から体を治す目的で作られたものなのです。だからあまり騒いだり、キャーキャーいわずに、ゆったり治療や疲れをとるのがよいのでしょう。

入浴後は肌がつるつるするような気がします。そして、なんでかわかんないけど、体の疲れが抜けて、軽くなったような気になります。どういう作用でどういう 効果があるのか、ぜんぜんわからないけれど、調子がよくなります。近くに住んでいるなら1ヶ月に1回くらいは通いたいです。
