冗談でいったのに
先日、バラエティー番組が、なんだか通販番組みたいになってきている、これからテレビはバラエティー番組みたいな形をした通販番組になっていくのでは?という素朴な感想を書きました。
今日、ニュースをみているときに気になる事実を見つけました。どうやら、フジ・メディア・ホールディングス関連企業が、通販大手のセシール株式を、筆頭株主のライブドアから買うことになったようです。
フジ・メディア・ホールディングスのwebに掲載されている2009年05月14日付けのPFDを読んだところ以下のように書いてありました。めんどうなのでそれぞれの思惑を簡単に咀嚼して書きます。
■フジ・メディア・ホールディングス
・不況なので企業が広告費を抑えている。
だからフジも厳しい。なのでなにか新しい手を打たないと。
(注:フジにはディノスという通販会社があります。)
■ライブドア・ホールディングス
・通信事業(インターネット)に専念したい
■セシール
インターネット通販が伸びてきたため、カタログ通販は伸び悩み
・フジは広告費減収に対策を+ディノスの事業を拡大したい。
・セシールはカタログ販売の頭打ちの打開したい。
ということで手を組んだようです。
冗談で書いたのですが、これからますますバラエティー番組の中に
通販的要素が含まれてくるのではないか?とおもいます。
今後、お笑い界では、通販番組的な要素とお笑いの要素を混ぜ合わせる技術が
必修科目かもしれませんね。
以下:フジ・メディア・ホールディングスが公開している情報より抜粋
(二重括弧はぼくが付け加えたものです。)
2)
((フジ・メディア・ホールディングスグループの状況))
事業環境は、地上テレビ放送のデジタル化、BS・CS放送やモバイル、
((セシールの状況))
ディノス及び対象者がともに主力チャネルとするカタログ通販については、
カタログ通販の中では総合・
((お互いのメリット))
(売上拡大)
・ 顧客リストの相互活用(カタログの相互送付、カタログの統合、
・ 地域性の補完、商品性の補完
(コスト削減)
・ コールセンター・物流センターの相互利用
・ カタログコスト(用紙代、印刷費、通信費など)の低減
・ 共同システム関連投資の低減
・ 組織体制・人事制度の見直し等による費用の適正化
インターネット通販事業においては、
テレビ通販事業においては、日本最大の民間放送局を擁するフジ・