フットサル用

これからの人生サッカー選手として生活することになりました。(←嘘です)
といっても、フットサルに定期的に参加しよーとおもっただけです。

でも、あれですね、昔ちょっとやってただけですけど、
再びやってみると、ああ、こう動きたい、こうしたい!みたいなのがでてくるものですね。
でも、体がついてこねー。ということで、動けるようにならないと。

こういうのやるとき、無目的にやるのが嫌いなので
少しずつでいいから、サッカーのテクニックとかを身につけていこうかなーとおもってます。

その前に、サッカーをするためのジャージ選びでつまづいてまして、
pumaかadidasか?と悩んだ後、adidasに決定。購入しようとおもったら
アディダスの設立の歴史とか、ベッケンバウワーモデルとか、ファイアーバードとかの系譜を
調べだしてしまって、結局購入できないという。ドイツ行くから本場で買ってきてやろうかとか
おもったりもして、ドツボにはまっています。いいかげん自分の性格がめんどくささ満開です。

今年の目標、ドリブルのフェイント一個身につける。


以下、wikiより引用:

ドリブラーのタイプ

ドリブルを得意とする選手(ドリブラー)には大きく別けてスピード型のドリブラーとテクニック型のドリブラーの2タイプの選手が存在する。スピード型のドリブラーはフォワード(FW)やサイドプレイヤーの選手に多く、瞬間的なダッシュ力もしくは継続的なスピードで守備の選手を置き去りにして前に進むことを得意とする。テクニック型のドリブラーはミッドフィールダー (MF)、特にセンタープレイヤーの選手に多く、様々なフェイントを駆使し守備の選手をかわしボールを長時間キープ(保持)することを得意とする。

ドリブルのフェイント

サッカーでドリブル中にフェイントをかけるにはボールコントロール技術だけでなくフェイントをかけるときに重心が左右にぶれないように強靭な足腰も必要である。

ボディフェイント
ドリブルをする足元の動きは変えずに上体だけを左右に動かしてディフェンスを引っ掛けるフェイント。

サイドステップ
右に抜くときは左足を大きく左前に踏み込みディフェンダーを引っ掛けて、右足のアウトサイドで右にボールを蹴りだし右に抜く。左に抜くときは左右逆になる。

シザーズ(scissors)
内側から外側、或いは外側から内側へボールに触れずに腿を上げることなくボールの横を高速でまたいでディフェンスを惑わすフェイント。ディフェンスはボールをまたぐ動作に吊られて動いてしまうか、ボールをまたぐのか蹴るのか混乱して動けなくなるのでその隙をついて抜く。内側から外側にまたぐのが通常で、逆に外側から内側へまたぐようなシザーズを逆シザーズと呼んだりもする。素早く大袈裟に、そして連続で行うことで効果は上がる。また中央でプレーするセンタープレーヤーは重心をずらさずに上下動を、サイドプレーヤーは重心をコントロールしながら左右への動きを大きくすることで効果が上がる。前述の物はブラジルのロナウドやポルトガルのクリスティアーノ・ロナウド、後述の物は同じくポルトガルのルイス・フィーゴなどが得意とする。シザースとは英語で「鋏」のことである。ペダラーダともいう(ポルトガル語)。







エラシコ(Elastico)
正しくはエラッスチコ或いはエラッシチコと発音する。足のアウトサイド(外側)でボールを軽く外側に押し出し、同じ足のインサイド(内側で)逆側に切り返す動作。最初のボールを外側に出す動きにディフェンスを引っ掛ける。ブラジルのロナウジーニョなどが得意とする[1]。基本的にブラジルではスタンダードなフェイントの一つであり、ロナウドや、またスウェーデンのズラタン・イブラヒモビッチなども使用している。エラッスチコとはポルトガル語で「輪ゴム」であり、外側に出したボールがまるで足に輪ゴムで付いているかのように内側に戻ってくることからそう呼ばれる。エラッスチコの開発者は、セルジオ越後であるという説がある[2]。

ルーレット(マルセイユルーレット)
足の裏でボールを止め、体を半回転させて後ろを向きボールとディフェンダーの間に自分の体を入れてディフェンダーからボールを隠して、そのままボールを引き寄せながらもう半回転してディフェンダーを抜き去る技。フランスのジネディーヌ・ジダンが得意とした。本来の名称はルーレットであるが、この技を多用するジダンの出身地がマルセイユであり子供の頃のストリートサッカーで生み出した技術であることからマルセイユルーレットととも呼ばれる。

クライフターン
ボールを片方の足のインサイドでもう片方の足(軸足)の後ろを通してターンする。キックフェイントと併用するのが一般的。オランダのヨハン・クライフが得意とした。



マシューズフェイント
ボールの外側へ大きく踏み込むことで相手の重心を傾け、逆の足のアウトサイドで外側へボールを蹴りだしディフェンスを抜く技。わりと一般的なフェイントで多くの選手が使っている。イングランドのスタンリー・マシューズが得意とした。

シャポー(Chapeau)
ボールを浮かせてディフェンダーの上を通して自分はボールを持たずにディフェンダーの横を通り過ぎる技。シャポーとは帽子のこと。発音上、「シャペウ」といわれることもある。

ロコモーティブ(Locomotive)
ドリブル中にディフェンダーが寄ってきたら減速して油断させたところを一気に加速して抜き去る。ロコモーティブとは鉄道のこと。

ヒールリフト
ボールを両足で前後から挟み、踵で蹴り上げて自分の背中からボールを出しディフェンダーの上を通す技。その後、自分はシャポーと同じようにディフェンダーの横を通り過ぎる。

メイア・ルア
主に詰め寄せてきた相手DFの背後にスペースがある時に有効なテクニックで、ボールをそこめがけて軽く蹴り出し、自分は相手を挟んで、蹴り出したボールと反対側からダッシュをかけ、相手を追い越してボールに追いつくというものである。特徴としては、

①DF側はボールと相手の体が違う方向に分かれるので、必然的にボールに対する反応が遅れる。 ②スペースが空いている時、相手DFを一瞬でかわせるのでカウンター時やFW向きのテクニックであるとも言える。

代表的なドリブラー

    * クリスティアーノ・ロナウド(マンチェスター・ユナイテッド)
    * リオネル・メッシ(FCバルセロナ)
    * カカ(ACミラン)
    * アリエン・ロッベン(レアル・マドリード)
    * ロビーニョ(マンチェスター・シティ)
    * ルイス・フィーゴ(インテル)
    * ロナウド( コリンチャンス)

 

歴史上の代表的なドリブラー


    * ガリンシャ
    * フリスト・ストイチコフ
    * ジョージ・ベスト
    * デヤン・サビチェビッチ
    * ディエゴ・マラドーナ
    * クリス・ワドル
    * クラウディオ・カニーヒア
    * ブライアン・ラウドルップ
    * ペレ
    * アルバロ・レコバ